1年前の肉離れ!
私が3年ほど前から友人の紹介でお付き合いさせていただいてる、ソフトテニススクールの監督兼コーチをされている太田さんに足活整体をうけていただきました!
太田さんのプロフィール:
国体監督・Growing school(ソフトテニススクール)代表
元国体選手、インハイ出場、全国2位、大会優勝多数経験
北九州市でソフトテニススクールの運営をはじめ現在にいたる。

太田さんの現状:
太田さんは毎日2時間ソフトテニスを夕方から多数の生徒さんたちに指導しています。
太田さんのケースもジュニアのコーチによくありがちな話しですが、生徒さんとの実力の差がありすぎて、正しいフォームでテニスができない事が原因でした。
テニスにしろ野球にしろ打つ力、投げる力が強すぎて、手首だけ使ってなげたり、太田さんのケースは右打ちなので、通常左足に体重移動して踏み込んで打つのですが、生徒にとってはボールが早くて重く強すぎて打ち返せないのです。
それが原因で太田さんは左に体重を踏み込まないで右足に体重をかけたまま打ち続けた結果、1年前に肉離れをおこしました。
その後仕事を続けながら少しずつ改善していたのですが、片足ジャンプや踏み込みの時にふくらはぎの筋肉のツッパリや股関節まわりに痛みがでている状態でした。
足活の施術:
早速ですが施術開始。生徒達のために痛みをこらえて使い続けてきた足の56個の骨、そして55個の関節を調整し関節機能を改善する施術をおこないました。
施術後の状態:
施術直後の状態は、片足ジャンプそしてストレッチ時の痛み、股関節の痛みははほとんど改善されました。
数日後の状態:
翌日太田さんのテニススクールに見学にいき動きを確認しました。そしてふくらはぎの痛みや股関節の痛みがでてないことを確認しました。
おわりに:
施術による改善の道のりは人の数だけ存在します。太田さんのように改善ペースが速い方もいれば少しづつ改善する人もいます。
それは各々症状の背景、理由が違うからです。
施術とは別に太田さんには自分で改善するセルフケア(機能改善療法)をアドバイスしました。
実は足活の施術は足の関節機能改善が最大の目的なんですが、足を施術し機能改善すると全身が軌道修正を始めます。
ベッドに仰向けで寝ている腰痛の方が、この仰向けの姿勢は腰が痛いと言っていたのに2~3分もすると痛みがでなくなった。また、施術の途中に左右対称の運動をすると左右の動きが整っていたり可動域が広がったりと、患者さんは何も動いてもいないのに改善するのです。
足活整体をしていると骨や神経、筋肉が足から頭までつながりを持ち始め、全身の連動性が生まれてきます。特に手や足から動かす全身運動を行うことで、ミクロ的マクロ的な相乗効果が生まれ活発な回復機能が発動しはじめます。
痛みなく動かせる体をとりもどす為には、総合的な視点が必要とされると考えます。
治療(施術)+セルフケア+運動という関連性をもたせながらバランスよく日々生活することが大切だと考えます。もちろん食事も大切ですね!
追伸:
私と太田コーチとは日頃お会いすることは数少ないのですが、毎回テニススクールのお話しをされてる時に必ず生徒さんへの熱い思いを語られます。
テニスが上達する為の練習メニューやスケジュール等もその日参加してる生徒達のレベルや体力等に合わせて綿密に考えられています。
しかし私は太田コーチとお話しをしていると、人としての心の成長を何より大切にされた方だと感じています。
中学生という最も果敢な大切な時期にテニスを通して体と心も大事に育ててくれるGrowing schoolは、北九州で安心して生徒さんを預けられる貴重な存在だと思うのです。
【最新情報を漏らさないために!】
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
登録方法はとっても簡単!
👉ここをクリック👈
メルマガ登録で得られる特典:
無料で足のお悩みや体の悩みをアドバイス(1回限り:有料級のコンサル)
- 最新情報の先行公開
- 有料級限定キャンペーン・特典のご案内
- 有料級実践的なアドバイス
今すぐ登録して、あなたも特別なコミュニティの仲間になりませんか!
お知らせ:足活体操教室(足から全身を整えて楽しく運動できる体をつくる)
内容: ブログ内参考
足からの整体ケア&全身体操
場所:北九州小倉北区中井4-5-24-1F:のうだ整骨院内(Tel:093-563-3325)
時間:午前11時~12時
料金:入会金:5,000円 月会費:4,000円
個別指導:1時間:10,000円(予約制:オンライン可)
コメント